トピックス

2021.02.02

「雪若丸」で元気なおうちごはん!

みなさんこんにちは!
つや姫レディの髙栁彩也加と、松田紗也加です。
今回は、ふだんにも節分にもピッタリな「いわしごはん」をご紹介します。

「豆まきや、恵方巻以外にも、“節分いわし”って言って、魔除けや無病息災の意味を込めて、いわしの頭をかざったり、いわしを食べたりするのよ!」

節分のいわしには魔除け・鬼除けの意味があるので、玄関や軒先に飾るのが良いそうで、無病息災の願いを込めて節分の日に食べるのだそうです。
先生のおうちで、鬼を呼び寄せないために、いわしの丸干しを一匹買ってきて、頭をひいらぎにくっつけて、玄関に飾るそうですよ。

と、いうことで生のいわしのメニューを予定し、撮影用に買い出しに行ったのですが、なんとその日はどこのスーパーの鮮魚コーナーでもいわしが売り切れ…。

「…缶詰しかありませんでした、先生」
と、しょんぼりしていると、

「いいじゃない! お米を入れて、いわし缶を入れてスイッチオン! それだけで簡単にできるメニューにしましょう♪ 缶詰って便利だし、備蓄できるもので簡単に作れるレシピを知っておくと、いざってときに心強いわよ!」
…先生、ありがとうございます!!

料理研究家 樋口順子先生

では、さっそく『雪若丸』で「いわしごはん」を作っていきましょう!

いわしごはん

材料

米…2合
いわし缶…1缶
醤油…大さじ1
塩…小さじ1/3弱
酒…大さじ1
しょうが(みじん切り)…15g
みつば…適量

いわしごはん(材料)

作り方

①生姜をみじん切りにする。
しょうがをみじん切り(泥がついたところは取り除きますが、皮は剥かずに使います)

②研いだお米は水を切り、先に液体調味料、いわし缶汁を加え、2合分の目盛りまで水を入れる。しょうがのみじん切り、塩を加えさっとかき混ぜる。

③いわしの身を乗せ、通常炊飯。
★ポイント! いわしを入れたら、かき混ぜない! 対流の関係でお米に芯が残って炊けてしまうそうです。

炊き上がりです♪

④炊き上がったら、さっと全体をかき混ぜて・・・

いい香りが広がります

『雪若丸』の粒感がおいしそうですね

⑤最後にみつ葉をのせて、完成です!

いただきまぁす! 節分ということで、ひいらぎも飾って。

ん~♪『雪若丸』の粒感と、いわしのうまみが相まって、食欲がさらに進みます!

急遽その場でレシピをご考案いただくことになってしまったのですが、先生のビシッと味の決まったレシピに感激しました

「応用編としては、カレー粉を入れたり、柚子胡椒を入れたり、紅しょうがの残ったのを入れたり、寿司の時にガリがあったら入れたりとか。醤油味ベースにしたり、カレー風味にしたり、あるいはトマトベースにしたり、いろんなことができますね♪」
とたくさんのアレンジレシピも教えてくださいました。

おうちにあるいわし缶で簡単に作れますよ♪
ぜひ節分の献立にいかがでしょうか。